ちりめん細工教室は、ちりめん作家 丸山ヤス子の古布一覧・吊るし飾り・ちりめん細工へ【東京都・千葉県・埼玉県】

ご予約・お問い合わせはtel.0470-70-1127
  • 教室案内
  • プロフィール
  • 古布一覧
  • 市松人形の着物
  • 創作吊るし飾り
  • 干支置物
  • お問い合わせ
市松人形の着物

HOME > 市松人形の着物

江戸時代から歴史のある伝統手芸

佐野川市松が着た紺と白の石畳模様の衣装(市松模様)を着せた人形が市松人形です。当時大変高価だった市松人形は家一軒ほどのお値段もしたといわれます。市松人形の着物はちりめんで作られます。ちりめんは細やかな「しぼ」のある優しく美しい絹織物で、300年ほど前の江戸時代から現代に至るまで日本の着物の材料として愛好されてきました。

ちりめんでできた市松人形の着物は当時は女性だけでなくお金持ちの大人の男性が着せ替え人形遊びとして楽しんだとも言われております
市松人形の着物を江戸ちりめんや明治時代の古布のちりめん利用して縫い上げました。当時をしのいで、身のまとう物にこだわる市松人形の着物の世界をお楽しみください。

市松人形の着物ご紹介
  • ねずみ俵
  • 七福神
  • 雀でんでん
  • 二段風車
  • 鼓
  • 草履
  • 古布一覧
  • 市松人形の着物
  • 創作吊るし飾り
  • 干支置物
教室に関するお問い合わせ
■■ 教室紹介 ■■
【東京都】ギャラリー・武蔵境教室・荻窪教室・西新井教室・綾瀬教室・西新宿教室
【埼玉県】大宮教室・久喜教室・鴻巣教室・戸田教室・
春日部教室・越谷教室・西川口教室・深谷教室
【千葉県】八柱教室・高根台教室・鎌ヶ谷教室・柏の葉教室
【茨城県】古河教室・取手教室
【神奈川県】相模原教室
【栃木県】小山教室
FAXでのお問い合わせ用紙

市松人形の着物

  • HOME
  •  > 
  • 市松人形の着物

市松人形の着物

佐野川市松が着た紺と白の石畳模様の衣装(市松模様)を着せた人形が、市松人形です。当時大変高価だった市松人形は、家一軒ほどのお値段もしたといわれます。市松人形の着物は、ちりめんで作られます。ちりめんは細やかな「しぼ」のある優しく美しい絹織物で、300年ほど前の江戸時代から現代に至るまで、日本の着物の材料として愛好されてきました。

ちりめんでできた市松人形の着物は、当時は女性だけでなくお金持ちの大人の男性が、着せ替え人形遊びとして楽しんだとも言われております。市松人形の着物を、江戸ちりめんや明治時代の古布のちりめんを利用して縫い上げました。当時を忍んで、身のまとう物にこだわる市松人形の着物の世界をお楽しみください。

市松人形の着物ご紹介

ピンク呂ちりめん 単衣 昭和初期

ブルー花柄あわせ 昭和初期

グレー呂ちりめん 単衣 男 明治後期

呂ちりめん 花柄 女 大正後期

呂ちりめん ブルー 男女兼用 昭和初期

金紗 花びら 昭和中期

  • 古布一覧
  • 市松人形の着物
  • 創作吊るし飾り
  • 干支置物
  • 教室に関するお問い合わせTELMOBILE
  • FAXでのお問い合わせ用紙
  • 【東京都】
    ギャラリー・武蔵境教室・荻窪教室・西新井教室・綾瀬教室・西新宿教室
  • 【埼玉県】
    大宮教室・久喜教室・鴻巣教室・戸田教室・春日部教室・越谷教室・西川口教室・深谷教室
  • 【千葉県】八柱教室・高根台教室・鎌ヶ谷教室・柏の葉教室
  • 【茨城県】古河教室・取手教室
  • 【神奈川県】相模原教室
  • 【栃木県】小山教室